当サイトは札幌の相続手続きを代行するサービスです。

このページの目次

主な相続手続き代行サービスのメニュー

 

その他のサービス一覧・料金表はこちらへ

相続手続きで、このようなことでお困りではありませんか?

相続手続きを始めなければ。でも・・・

  • 平日は仕事で多忙なので、役所や銀行に行く時間がない・・・
  • 相続手続きは、むずかしくて、よくわからない・・・
  • 早く着手したいが、何から手を付ければいいのだろう・・・
  • あちらこちらの窓口に問い合わせたり・出向くのは面倒だ・・・
  • 書類を取得したり、作成したりするのが苦手だ・・・
  • 正しく、ミスなく、トラブルなく、損なく、手続きができるか不安だ・・・

そのお悩み、当センターが解決します!

ご存知ですか? 不動産や預貯金の手続き以外にもたくさんの相続手続きがあることを。

相続手続きと言うと、不動産の名義変更の手続きや、銀行預貯金の払戻しの手続きなどが、すぐに思い浮かぶと思います。

しかし、相続手続き(=ご家族が亡くなった後、ご遺族が行わなければいけない手続き)はこれだけではありません。

  • 遺言に関する手続き
  • 市町村役場での手続き
  • 相続人の調査に関する手続き
  • 相続財産の調査に関する手続き
  • 株式などの有価証券に関する手続き
  • 死亡保険金や医療保険金の請求の手続き
  • 健康保険の手続き
  • 年金の手続き
  • 自動車に関する手続き
  • 公共料金に関する手続き
  • クレジットカードなど、利用していたサービスの解約手続き

など、幅広い分野で行う必要があります。平均的には、30~40項目、多い方だと50項目以上の相続手続きを行わなければいけません。

つまり、相続手続きはご遺族によって千差万別。人によって相続手続きは異なるのです。

しかも、それぞれの手続きには、法律で決められた書式や期限があったり、相談窓口や受付窓口はバラバラであるなど、カンタンではありません。

これらの手続きを、相続手続きに不慣れな方が、専門家のサポート無しで、単独で進めていくのは、とても難しいことです。

そこで、当センターのような相続手続き代行サービスのご利用を考えていただきたいのです。

当センターが、札幌の多くのお客様に選ばれている理由

当センターは、以下のような理由で、札幌で相続手続きのサポートを必要としている数多くのお客様に選ばれています。

選ばれる理由1 遺産1億円以下の、争いのない一般家庭の相続手続き専門サイト

当センターは、遺産1億円以下の(資産家・富裕層ではない)、ご家族の間で争いがない、円満な一般家庭の相続手続きの専門サイトです。

多額の相続税がかかる資産家向けの相続税申告サービスや、ご家族同士で争いが起こっているケースの手続きは、税理士、弁護士などが提供しています。

しかし、これらのサービスは、多額の相続税がかからないご家庭(90%以上のご家庭)、争いが起こっていないほとんどのご家庭(90%以上のご家庭)には、まったく必要ありません。

また、税理士や弁護士のサービスでは、当センターが提供しているような100種類以上の相続手続き代行サービスは取り扱っていないことがほとんどです。
(相続税の申告のみ(税理士)、争いの解決のみ(弁護士)が、彼らの主な仕事だからです)

一部の資産家のご家庭、争いが起こっているご家庭以外の、円満な一般家庭の相続手続きは、当センターのような不動産、預貯金以外にも100種類以上の相続手続き代行サービスを行っているサイトをご利用することをオススメします。

札幌で100種類以上の相続手続き代行サービスを提供しているサイトは、他にはありません。

選ばれる理由2 料金がリーズナブル

当センターの料金システムは、他のほとんどの事務所とは異なり、「遺産総額」により報酬が決まる料金システムではありません

1つ1つの相続手続きについて、業務の難易度や必要な時間に応じて、あらかじめ単価が決まっており、それはすべて事前に公開していますサービス一覧・料金表

つまり、お客様にお支払いいただく料金は、ご依頼いただく「業務内容」により決まります。「遺産総額」とは関係ありません。

したがって、ご依頼内容が同じであれば、「遺産総額」がいくらであろうとも、当センターにお支払いいただく料金は同じ金額になります。

例)ご自宅不動産(1件)の名義変更と、1つの銀行の預貯金相続手続きをご依頼いただく場合

  • 遺産総額が1000万円の場合 175,000円
  • 遺産総額が5000万円の場合 175,000円
  • 遺産総額が1億円の場合 175,000円

この場合、遺産総額は異なりますが、当センターが行う業務内容は同じですから、3つのケースいずれも、お支払いいただく料金は同じ(175,000円)になります。

他の事務所のように「遺産総額」により報酬が決まる場合、「遺産総額」が大きいほど料金が高額になり、お客様にとって、納得感が得られにくい金額になってしまいます。

他の事務所との料金の比較表はこちらをご覧ください。

このように、当センターでは、ご依頼いただく「業務内容」により料金が決まるため、他のほとんどの事務所よりも、圧倒的にお安く、かつ、納得感のある料金で、相続手続きをご依頼いただけます。

とくに、遺産総額が1000万円以上の相続手続きであれば、数万~数十万円単位で、他事務所よりも料金を低く抑えることができ、圧倒的にお得です。

選ばれる理由3 明朗会計です(わかりやすく、明確な料金システム)

当センターでは、すべての料金をこちらの料金表のページ(および各サービスの詳細ページに記載されている料金)に明記しています。

料金表に記載されている以外の料金はかかりません。

面談時に、お客様が希望されるサービスを丁寧にヒアリングした上で、ご依頼の前に、料金表と対応した「お見積り書」を発行いたします。

また、追加料金も、あらあじめ料金表に記載している場合以外はかかりません。そして、追加料金が発生する場合には、事前に必ずお客様に説明を行い、了解をいただきます。

士業のサービスは、料金システムが不明朗だとよく言われますが、当センターでは料金システムをすべてオープンにしています。

選ばれる理由4 100種類以上の相続手続きに対応いたします

一人の方が亡くなると、ご家族が亡くなった後の各種手続き一覧(相続手続きのリスト)にあるように、

  • 不動産の手続き
  • 銀行の預貯金の手続き
  • 遺言に関する手続き
  • 市町村役場での手続き
  • 相続人の調査に関する手続き
  • 相続財産の調査に関する手続き
  • 株式などの有価証券に関する手続き
  • 死亡保険金や医療保険金の請求の手続き
  • 健康保険の手続き
  • 年金の手続き
  • 自動車に関する手続き

など、多分野にわたる手続きが必要になります(すべてのお客様に、これらのすべての手続きが必要という意味ではありません)

当センターでは、これら100種類以上の相続手続きについて正確に把握しているため、面談(初回無料)を受けていただくことによって、お客様にとって、どの手続きが必要かをお示しすることができます。お客様の方で、どのような手続きが必要かを一つずつ確認する必要はありません。

そして、相続手続きのリストにあるほとんどの手続きについて、当センターにご依頼・ご相談いただくことができます(専門家を紹介することも含みます)。

このように、幅広い分野の、きめ細やかで、小回りの利く相続手続きを行うサービスは、札幌ではほとんどありません。

選ばれる理由5 相続手続きの一部のみのご依頼が可能です

相続手続きに関して、お客様の中には「できる部分は自分でやりたい」という方も少なくありません。

このように、難しいところだけを専門家に依頼するというニーズにも、当センターは対応しています。

相続手続きをすべて丸ごと依頼しなければいけない、ということはありませんのでご安心ください。
(弁護士、税理士、信託銀行などの相続手続きサービスでは、丸ごと依頼しなければならないような料金体系がほとんどです)

たとえば、「戸籍の取得だけやってほしい」というような単発のご依頼にも喜んで対応いたします(実際、戸籍の取得のみのご依頼はとても多いです)。このように「小回りが利く」サービスが提供できるのが、当センターの特長です。

選ばれる理由6 必要に応じて専門家を紹介することができます(ワンストップサービス)

相続手続きは幅広い分野におよぶことがあり、そのような場合、当センターの行政書士だけではではカバーしきれないこともあります。

このような場合、当センターが責任を持って専門家をご紹介します(お客様から専門家に対しては、別途報酬が発生します)。

※専門家とは、具体的には、弁護士、税理士、司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、不動産仲介会社などになります。

つまり、お客様が専門家を別々に探し回る必要がなく、当センターのみ=ワンストップで、相続手続きを進めることができます。

選ばれる理由7 相続不動産の売却についても相談できる

たとえば、ご実家など、ご両親が住んでいた不動産を相続したものの、空き家になる(住まない・使わない)ので売却するというケースは珍しくありません。

当センターでは、相続によって取得した不動産(土地・建物・マンションの部屋など)を売却するお客様のサポートも行っています。

具体的には、相続不動産の売却に強く、「早く」「高く」「スムーズ」に売ってくれる札幌市内の不動産仲介会社を無料でご紹介いたします。

なお、当センターの相続手続き代行サービスをご利用いただいていない方でも、このサポートを無料で行っています。このサポートだけでも申し込むことができますので、お気軽にお問い合わせください。

選ばれる理由8 初回面談は無料です(ご依頼に至らなくても無料です)

当センターでは、初回の面談(オンライン面談も含みます)は、何時間でも無料となっています。面談の結果、ご依頼に至らなくても、同じく無料です。

他の事務所のように、ご依頼に至った場合のみ無料になる、あるいは、面談が2時間を超えた場合は有料になる、というような条件はありません。

選ばれる理由9 全国のお客様に対応いたします(札幌以外のエリアに在住の方でもご依頼いただけます)

当センターでは、オンライン面談の他にも、TEL、メール(またはLINEなどのSNS)、FAX、郵送などを利用し、全国どの地域からのご依頼にも対応が可能です。

たとえば、お客様が、道外、または、道内の札幌市以外のエリアにお住まいの場合で、ご実家が札幌にあるというような場合でも、当センターにご依頼いただくことが可能です(実際、そのようなお客様は非常に多いです)。

→その他の、当センターのサービスの特長について詳しくはこちらへ

相続手続きの最初のご相談相手は、行政書士が最適です

相続手続きを代行するサービスを提供している事業者は、当センターのような行政書士事務所以外にも、税理士、弁護士などがあります。

しかし、ほとんどの方の相続手続き(約90%の方)では、弁護士、税理士のサービスは不要です。

それぞれについてご説明します。

弁護士→相続手続きで弁護士が必要なのは、ご家族の間に争いにある場合のみ

相続手続きにおける弁護士の仕事は、相続人同士など、ご家族の間で遺産をめぐる争いが起こっている場合に、裁判、調停、審判手続きを行ったり、争っている人の間に入って、仲裁、交渉、代理などを行うことです。

争いが起こっていない、円満のご家族の相続手続きにおいては、弁護士はまったく必要ありません。

税理士→相続手続きで税理士が必要なのは、相続税診断や相続税申告が必要な場合のみ

相続手続きにおける税理士の仕事は、相続税がかかるかどうか判定が必要な場合(相続税診断)と、相続税申告が必要な場合のみです。

相続税には、亡くなった方の遺産額が、以下の計算式以下の場合には、相続税はかかりません。
(基礎控除額、といいます)

相続税の基礎控除額=3000万円+(法定相続人の人数×600万円)

たとえば、法定相続人が、亡くなった方の配偶者と子2名の合計3人だった場合の基礎控除額は、
相続税の基礎控除額=3000万円+(3人×600万円)=4800万円となります。

したがって、遺産額が4800万円以下であれば、相続税はかからず、したがって、相続税申告は必要ありません。当然、税理士も必要ありません。

実際、札幌において、相続税申告が必要なケースは、亡くなられた方のうち10%未満であるという統計が国税庁から発表されています。つまり、札幌の相続手続きにおいて、90%以上の方には、税理士は必要ありません。

また、通常、相続税申告は、一連の相続手続きの最後であることが多く、その前に数多くの相続手続きを行う必要があります。それらの相続手続きは税理士の専門分野ではありません。

※当センターでは、相続税診断や相続税申告が必要なお客様には、提携の税理士を紹介しています。

※税理士事務所でも、相続税申告以外の手続きを代行してくれる場合もありますが、相続税申告とワンセットになっている割高な料金である場合が多いです。

当センターの行政書士が札幌の相続手続きの最初の相談相手として最適な理由とは?

相続税がかからず、ご家族の間に争いが無いご家庭の相続手続き(約90%以上のご家庭が当てはまります)で、当センターの行政書士が最初の相談相手として最適である理由をご説明します。

  • 100種類以上の相続手続きについてご相談していただくことができること(→税理士、弁護士、司法書士のほとんどは、自身の専門以外の分野の手続きを取り扱いません)
  • 行政書士の料金(当センターの料金も含みます)は、税理士、弁護士、司法書士よりも低く設定されていること→料金比較表はこちら
  • 行政書士は、どの相続手続きでも最初に行う、相続人の確定(死亡~出生時までの戸籍の取得、相続関係説明図の作成)と、相続財産の調査(財産リストの作成)の専門家であるため。
  • 行政書士に最初に相談していただければ、その他の専門家(税理士、司法書士、社会保険労務士、不動産鑑定士、土地家屋調査士、不動産仲介会社など)が必要な場合でも、ワンストップで相続手続きを進めることが可能です。つまり、窓口を一本化でき、お客様がそれぞれの専門家を探す必要がありません。

つまり、どなたの相続手続きでも最初に必要になる手続きは、行政書士が行った方が安く・専門的なサービスが受けられますし、必要な専門家ともつながることができるのです。

また、相続手続きの全体を大局的に考えて、お客様にとって、どのような相続手続きを、どのような順番で行っていけばよいのかアドバイスできるのも、行政書士です。
(その他の専門家は、自分の専門分野の業務を中心に考えることしかできない)

相続手続きの最初の相談窓口として、行政書士が運営している当センターをぜひご利用ください。

運営者 行政書士 佐藤勝太(さとうかつた)のごあいさつ

行政書士 佐藤勝太

 

はじめまして。当センターを運営している行政書士の佐藤勝太です。

私は2005年から開業している相続・終活分野専門の行政書士です。

国家資格者としてこれまで、数千件の相談に対応してきました。

相続手続きに慣れている人はいないので、多くの方が困ったり悩んだりしてしまいます。

そんなみなさんのお手伝いをするのが私の仕事です。

面談は無料(ご依頼に至らなくても無料)ですので、相続手続きの最初の相談先として、お気軽にご連絡ください。

51才です。妻と令和3年11月に生まれたばかりの娘がいます。趣味は落語とギター弾き語りです。

詳しいプロフィールはこちらをご覧ください。

相続手続きのセカンドオピニオンのお問い合わせも歓迎いたします

士業のサービスは、サービス内容や料金システムが不明朗な場合も少なくなりません。

最初は他の事務所に相談されたお客様で、提示されたサービス内容や料金に納得がいかない=疑問を持った方が、当センターに「セカンドオピニオン」(※)を求めて相談してくる場合も少なくありません。

料金に見合った納得のいく相続手続き代行サービスを受けるためにも、ぜひ当センターの無料面談をご利用ください。

※医療の世界で、診断や治療方法などについて、現在診療を受けている医師とは別に、違う医師に「第2の意見」を求めることです。

専門家に相続手続きを依頼するメリット(お客様が得られるメリット)

相続手続きは、ご遺族にとって負担の大きいものです。

相続手続きは多くの分野にわたります。手続き・相談の窓口はそれぞれ異なります。

また、手続きには法律で決められれた期限があったり、書式が決められているなど、とても煩雑です。

これらの手続きを、官公署や金融機関などの営業日(平日の昼間)に行わなければいけません。

それが難しいために、当センターのような相続手続き代行サービスに依頼される方が多いのです。

ここでは、相続手続きの代行を依頼するメリットについてご説明します。

メリット1 あなたに必要な相続手続きがわかる

ご遺族により、必要な相続手続きは異なります。

100種類以上ある、多くの分野にわたる、たくさんの相続手続きの中で、何が必要で、期限に遅れないように、どの手続きを優先的に行ってよいのかを判断するには、相続手続き全体について詳しい行政書士のアドバイスが欠かせません。

メリット2 「わずらわしく」・「むずかしい」手続きを代行してくれる

必要な手続きがわかったら、1つ1つの手続きを進めていくことになります。

しかし、ここで立ちふさがるのが、1つ1つの手続きの「わずらわしさ」と「むずかしさ」です。

1つ1つ異なる受付窓口で、法律的な、難しいことを色々と言われます。

平日の昼間に、何度も官公署や金融機関に通わなくてはなりません。また、電話での問い合わせも必要です。

そして何より難しいのが、求められる書類を集めたり、作成したりすることです。

書類に間違いがあれば、取得し直したり・作り直したりして、時間と手間がかかります。

書類が足りないと言われれば、また、平日に時間をとって、訪問しなければなりません。

このような「わずらしく」「むずかしい」ことを、たとえば、平日にフルタイムで勤務しながら進めることができるでしょうか? 相続手続きに詳しくない一般の方がスムーズにスピーディに進めることができるでしょうか? 

相続手続きに直面したほとんどの方が、ウンザリしてしまうのは当然のことなのです。

当センターの代行サービスをご利用いただければ、頭を抱えるような「わずらわしさ」と「むずかしさ」を味わわずに済み、相続手続きが着実に、迅速に進みます。

メリット3 法律的に正しく、有利なアドバイスが受けられる

相続手続きには、民法、戸籍に関する法律などの、法律の知識が必要です。

法律的に正しい知識に基づいて、適切なやり方や手順で相続手続きを行わないと、何度も手続きがやり直しになるだけでなく、大きな損害を受ける可能性もあります(もらえるはずの遺産がもらえない、支払う必要がない費用が発生する、法定相続人同士の争いが起こってしまう など)。

当センターの行政書士に相続手続き代行サービスを依頼していただければ、正しい法律的な知識に基づいて、お客様が困っている問題・悩んでいる問題に対して、適切なアドバイスを提供いたしますので、手続きがやり直しになったり、思わぬ損害を受けることを防ぐことができます。

メリット4 早く、スムーズに相続手続きが完了できる

当然ですが、当センターの行政書士は相続手続きに精通しているため、お客様の相続手続き全体を見通して、適切な順番で、着実かつスムーズに、手続きを進めていきます。

当センターに依頼いただくことで、数ヶ月単位で、相続手続きを早く完了させることができます。

メリット5 ご家族の争い・トラブルを防げる

相続手続きにおいては、法定相続人が全員参加した上で、遺産をどのように分けるかの話し合い=遺産分割協議をする必要があります(遺言が無い場合です)。

遺産分割協議では、お互いの主張がぶつかり、ご家族の間での争いやトラブルが起こってしまうことがあります。

当センターの行政書士のような専門家が相続手続きに関わることで、各相続人の希望や遺産の価値などを考慮し、公平な遺産分割を行うためのアイデアやアドバイスを受けることができます。

まとめ(相続手続きの専門家に依頼するメリット)

以上のように、相続手続きを専門家に依頼することで、お金には代えがたい多くのメリットがあることがご理解いただけると思います。

相続手続きの「わずらわしさ」や「むずかしさ」を軽減し、法律の知識が不足していることによる損害を避け、公平に、円満に、スピーディに手続きを進めることができますので、相続手続きの際には、ぜひ当センターの相続手続き代行サービスのご利用をご検討ください。

全国からのご依頼に対応します(実家が札幌にある方からのご依頼も多いです)

亡くなられた方が札幌在住で、このホームページを読んでいるご相談者様ご自身は、札幌以外の地域(道内の札幌以外の地域、本州、四国、九州、海外)にお住まいという場合も多いのではないでしょうか。

当センターでは、電話、郵送、メール、ZOOMなどのオンライン会議ツールを使って、全国(海外)からの相続手続きのご依頼にも対応しています。

↓ 実家が札幌にある方(ご両親のいずれかが亡くなった方)も、数多くご依頼いただいています ↓

FAQ(サービスのご利用に関してよくあるご質問)

Q 相続手続きを依頼したいと思っていますが、最初は何をすればよいですか?

A まずは、お電話0800-8080-339(タップすると電話がかかります)、または、面談ご予約フォームで、面談をご予約ください(面談は無料です)。

面談の場所は、札幌市中心部の2カ所(大通駅徒歩30秒のビルに1つ、札幌駅徒歩30秒のビルに1つ)(詳しい地図はこちら)、または、お客様のご自宅などご希望の場所、オンライン面談(Zoomなど)からお選びいただけます。

面談において、お客様の現在の状況、お困りごと、お悩みごとを伺い、お客様に必要な相続手続きや、相続手続きのおおまかな流れについてご説明します。

正式にご依頼いただける場合、料金のお見積り書を面談の場で提示いたします。

サービス内容や料金を十分にご理解いただいた上で、正式にご依頼をされるかどうかご判断ください。

Q 相続手続きは、いつ依頼するのがベストですか?

A 実際には、ご家族が亡くなられた直後にご依頼される方、四十九日法要の後にご依頼される方、数ヶ月放置した後にご依頼される方など、さまざまです。

ご家族が亡くなられた直後は、悲しみもあり、ご葬儀なども慌ただしく、なかなか気持ちが落ち着かないことと思います。

まずは、ご自愛され、落ち着いた日常を取り戻すことを最優先になさってください。

そして、少し、心と体が動くようになった頃に、当センターにご連絡ください。

相続手続きは、直面してみて初めてその大変さに気がつくものです。あまりの大変さ・複雑さに、気が遠くなるのも当然です(多くの方が同じようにお感じになられます)

とはいえ、相続手続きの中には、死亡届(7日以内)、年金の変更届(手続きにより7~14日以内)、相続放棄(3ヶ月以内)、相続税の申告(10ヶ月以内)など、期限のあるものもあり、できることを1つずつ、前に進めていく必要があります。

相続手続きでは、誰もが戸惑い、苦悩します。ご自身だけで抱え込まずに、早めに当センターにご相談ください。

Q 依頼してから~手続完了までどれくらいかかりますか?

A サービスの内容・量・難易度などによりますが、標準的な目安(トラブルがなくスムーズに進んだ場合)としては、

  • 戸籍の取得代行サービスのみの場合など、比較的に簡易なサービスの場合 2週間~1ヶ月程度
  • 一番ご依頼の多い、「相続手続き 基本プラン」(ご自宅不動産の名義変更と、預貯金の相続手続きを丸ごとお任せいただけるプラン)の場合は 2~4ヶ月程度
  • 法定相続人が多数いる、または、遠方にいるなど、時間と労力がかかるご依頼の場合は 6ヶ月~1年程度

となります。

業務開始時に、相続手続きの全体像をお示しし、おおまかな予定をご提示いたします。

Q 初回の面談では、どのような書類を用意すればよいですか?

A お手元にある範囲で、以下のような書類があれば、面談がスムーズに進みます。
(ただし、無くても大丈夫ですので、急いでご準備いただく必要はありません)

遺言書(ある場合のみ)(封がしている自筆証書遺言の場合は、開封しないでください)
故人のご資産が分かるものとして、たとえば、以下のもの
・不動産の登記事項証明書・権利証など
・銀行通帳・キャッシュカード
・保険証券
・自動車の車検証

役所等から相続に関して送付されてきた郵便物など
すでにご自身で取得された相続に関する書類など(例 戸籍、住民票除票など)

Q 初回の面談は、法定相続人全員が出席しなければなりませんか?

いいえ、代表の方お一人でも大丈夫です。業務開始時の契約書や委任状への押印も、最初は、代表の方だけで結構です。

ただし、ご依頼いただくサービス内容によっては、後日、郵送などで、他の法定相続人の方々とも個別に契約書を交わしたり、委任状をいただく場合もございます。

Q たくさんサービスがあってどれを選んでよいかわかりません

A 相続手続きにあたって、「何から始めればよいかわからない」というのは、よくお客様からお聞きする話です。

また、当センターのホームページをご覧になっても、たくさんのサービスがあるので、何がご自身にとって必要かわからないという方もいることでしょう。

そのために、当センターでは、まず最初に直接お会いしての面談を行っております。
(ご希望の方はZOOMなどのオンラインツールを使った面談でも対応可能です)

面談にて、お客様の現在の状況、お困りごと、お悩みごとを伺い、当センターが作成した「相続手続きチェックリスト」を使って、ひとつずつ、どんな相続手続きが必要なのかを確認していきます。

お客様は、こちらからのご質問にお答えいただくだけで大丈夫です。

お客様の相続手続きの全体イメージをお示しし、それに応じてサービスを選んでいただきます。

また、料金のお見積り書もその場で提示いたします。

もちろん、お客様のご希望(◯は自分で行う、△は代行してほしい等々)やご予算が最優先ですので、こちらからムリにサービスを勧めることはありません。

参考までに、当センターのご依頼が多いベスト3は、

1)相続手続き 基本プラン(ご自宅不動産と預貯金の相続手続きを丸ごと依頼できるプラン)
2)戸籍の取得代行サービス(戸籍の取得のみを依頼したい方)
3)相続手続き 個別プラン(ご自身で行う手続きと、当センターに依頼する手続きを、自由に選べるプラン)

となっています。

Q 着手金は必要ですか?

A ご依頼のサービス内容や料金の大小にかかわらず、業務開始前に、着手金のお支払いをお願いしています。

着手金は、当センターの料金と、手続きにかかる実費の総額の一部を先払いいただく形となります。

着手金の金額の目安としては、お見積り書でお示しする当センターの料金と実費の総額の半分程度です。
(例 お見積り書が30万円の場合→着手金は15万円となります)

初回または2回目の面談の際に現金をご用意いただくか、面談後に銀行振込みでお支払ください。

着手金の入金をもって、当センターは業務を開始します。

料金の残額や、相続手続きにかかった実費などは、すべてのお手続きの完了後に、精算となります。

Q 相続手続きを途中まで自分で行いました。大変なので、残りの部分を引き継いでもらうことはできますか?

A はい。そのような場合も、当センターでお引き受けいたします。

たとえば、亡くなられたご家族の出生までの戸籍を取得しようと、お住まいの区役所に行って戸籍を取得したが、転籍(他の市町村に戸籍を移すこと)していたため、他の市町村からも郵送で戸籍を取得しなければならなくなった場合など、相続手続きは、行ってみて初めて、大変さや複雑さがわかる場合があります。

このように、途中まで進んでいる手続きについても、当センターの方で引き継ぎをいたします。

その場合、料金も一部割引いたします。

Q 「初回面談は無料」とは、どういうことですか? 相談しても料金はかからないのですか?

A はい。面談を行っても料金は一切かかりません。

面談の結果、ご依頼に至らない場合でも、料金はいただきません。

ただし、当センターに相続手続きを依頼するつもりが最初からまったくなく、法律相談だけを受けたいという方には、対応しておりません。

Q 実家がある札幌の家族(例 ご両親のいずれか)が亡くなりました。私(ご相談者様)は遠方に住んでいますが、相続手続きを依頼することはできますか?

A はい。依頼していただけます。

遠方からのご依頼であっても、インターネットを使ったオンライン面談(ZOOMなど)や郵送・TEL・メールで情報共有を行い、サービスを提供することが可能です。

詳しくは、実家が札幌(ご自身は遠方にお住まい)の方の相続手続きを代行しますをご覧ください。

Q 面談はどこで行うのですか?

A 以下の4つからお選びいただけます。面談の平均的な所要時間は1~2時間です。

(1)面談場所1 札幌市中央区大通西2丁目5番地7陶管ビル(地下鉄大通駅出口18から徒歩30秒)
(2)面談場所2 札幌市北区北7条西4丁目1番1号東カン札幌駅前ビル(JR札幌駅北口から徒歩30秒)
(3)ご希望の場所(ご相談者様のご自宅など)(札幌市内、札幌市近郊エリアのみ対応)
(4)オンライン面談(ZOOM、LINE、フェイスブックメッセンジャーなど)

もちろん面談は無料です。

あらかじめご予約いただければ、通常の営業日時(平日・土曜9~17時)以外にも面談可能です(平日夜間、土・日・祝日)

平日のお仕事帰りや、官公署や金融機関の休業日でも、相続手続きを前に進めることができます。

当センターのサービスのご利用~ご依頼~相続手続きの完了までの流れ

詳しくは、当センターのサービスのご利用・ご依頼の流れをご覧ください。

ステップ1 面談のご予約

お電話0800-8080-339(タップすると電話がかかります)、または、面談ご予約フォームから、面談のご予約を行ってください。初回の面談は無料です。
(出張面談も無料で承ります)

面談の結果、ご依頼に至らない場合でも、面談は無料ですので、お気軽にお申し込みください。

お電話では、相続手続きに必要なことは、すべてこちらから質問しますので、何の準備もなさらず、気軽にお電話ください。

面談対応時間は、平日・土曜の9~17時ですが、ご相談いただければ、上記以外の日時も可能です(平日夜、日祝日など)。

ステップ2 面談(当センターの面談場所、または、お客様のご希望の場所、または、オンライン)

面談場所は、以下の4つからお選びいただけます。

  • 面談場所1(地下鉄大通駅出口18より徒歩30秒) 札幌市中央区大通西2丁目5番地7 陶管ビル
  • 面談場所2(JR札幌駅北口より徒歩30秒)札幌市北区北7条西4丁目1番1号 東カン札幌駅前ビル
  • お客様のご自宅などのご希望の場所にて
  • オンライン面談(Zoom等のオンラインツールを使用)

※面談場所1、2へのアクセスはこちらです。

面談では、相続手続きの専門家である行政書士が、お客様のお話を、詳しくお聞きします。平均的な面談の所要時間は1~2時間です。

ステップ3 正式なご依頼(業務委任契約書の締結と着手金のお支払い)

面談にて、サービスの内容と料金にご納得いただけましたら、業務委任契約書を交わしていただき、正式なご依頼へと進みます。

正式なご依頼となった場合、当センターは、業務の開始前に、料金の一部を、着手金として前払いいただくシステムとなっています。

着手金の金額は、サービス内容や量により異なりますが、料金全体の半額程度です。

ステップ4 業務開始~相続手続きの実行(定期的に途中経過を報告)

着手金が入金されましたら、ご依頼内容に基づき、相続手続きの業務を開始いたします。

実際の手続きに関して、お客様にしていただくことはほとんどありません。

業務に着手しましたら、定期的に途中経過を報告をいたします。

ステップ5 相続手続きの完了~料金のお支払い・精算

ご依頼いただいたすべての手続きが完了しましたら、最終的な料金の精算を行います。

業務完了までの期間の目安

初回面談時に、相続手続きの全体像をお示しし、おおまかな予定をご提示いたします。

ただし、ご家族の間で遺産の分け方などについての合意に時間がかかるなど、何らかのトラブルが生じた場合には、予定よりも長期化してしまうことがあります。

目安としては、以下の通りです。

戸籍の取得代行サービスのみの場合  2週間~1ヶ月程度

・一番ご依頼の多い、「相続手続き 基本プラン」(不動産の名義変更と預貯金の手続きを丸ごと代行)の場合は 2~4ヶ月程度

・その他、大掛かりなご依頼の場合は 6ヶ月~1年程度