よくあるご質問(ご依頼方法やサービスの流れについて)

相続手続きを依頼したいと思っていますが、最初は何をすればよいですか?

まずは、お電話0800-8080-339(タップすると電話がかかります)、または、面談ご予約フォームで、面談をご予約ください(面談は無料です)。

面談の場所は、札幌市中心部の2カ所(大通駅徒歩30秒のビルに1つ、札幌駅徒歩30秒のビルに1つ)(詳しい地図はこちら)、または、お客様のご自宅などご希望の場所、オンライン面談(Zoomなど)からお選びいただけます。

面談において、お客様の現在の状況、お困りごと、お悩みごとを伺い、お客様に必要な相続手続きや、相続手続きのおおまかな流れについてご説明します。

正式にご依頼いただける場合、料金のお見積り書を面談の場で提示いたします。

サービス内容や料金を十分にご理解いただいた上で、正式にご依頼をされるかどうかご判断下さい。


相続手続きは、いつ依頼するのがベストですか?

実際には、ご家族が亡くなられた直後にご依頼される方、四十九日法要の後にご依頼される方、数ヶ月放置した後にご依頼される方など、さまざまです。

ご家族が亡くなられた直後は、悲しみもあり、ご葬儀なども慌ただしく、親戚への対応などにも気を遣い、なかなか気持ちが落ち着くこともないことと思います。

まずは、ご自愛され、落ち着いた日常を取り戻すことを最優先になさってください。

そして、少し、心と体が動くようになった頃に、当センターにご連絡ください。

相続手続きは、直面してみて初めてその大変さに気がつくものです。あまりの大変さ・複雑さに、気が遠くなるのも当然です(多くの方が同じようにお感じになられます)

とはいえ、相続手続きの中には、死亡届(7日以内)、年金の変更届(手続きにより7~14日以内)、相続放棄(3ヶ月以内)、相続税の申告(10ヶ月以内)など、期限のあるものもあり、また、放っておくとお金がかかり続けてしまう手続き(公共料金の手続きなど)もあり、できることを1つずつ、前に進めていく必要があります。

相続手続きでは、誰もが戸惑い、苦悩します。ご自身だけで抱え込まずに、早めに当センターにご相談ください。


依頼してから~手続完了までどれくらいかかりますか?

サービスの内容・量・難易度などによりますが、標準的な目安(トラブルがなくスムーズに進んだ場合)としては、

  • 戸籍の取得代行サービスのみの場合など、比較的に簡易なサービスの場合 2週間~1ヶ月程度
  • 一番ご依頼の多い、「相続手続き 基本プラン」(不動産の名義変更と銀行の相続手続きを丸ごと代行)の場合は 3~4ヶ月程度
  • 法定相続人が多数いる、または、遠方にいるなど、時間と労力がかかるご依頼の場合は 6ヶ月~1年程度

となります。

業務開始時に、相続手続きの全体像をお示しし、おおまかな予定をご提示いたします。


初回の面談では、どのような書類を用意すればよいですか?

お手元にある範囲で、以下のような書類があれば、面談がスムーズに進みます。
(ただし、無くても大丈夫ですので、急いでご準備いただく必要はありません)

  • 遺言書(ある場合のみ)(封がしている自筆証書遺言の場合は、開封しないでください)
  • 故人の資産が分かるものとして、たとえば、以下のもの
  • ・不動産の登記事項証明書・権利証など
    ・銀行通帳・キャッシュカード
    ・保険証券
    ・自動車の車検証

  • 役所等から相続に関して送付されてきた郵便物など
  • すでにご自身で取得された相続に関する書類など(例 戸籍、住民票除票など)

初回の面談は、法定相続人全員が出席しなければなりませんか?

いいえ、代表の方お一人でも大丈夫です。業務開始時の契約書や委任状への押印も、最初は、代表の方だけで結構です。

ただし、ご依頼いただくサービス内容によっては、後日、郵送などで、他の法定相続人の方々とも個別に契約書を交わしたり、委任状をいただく場合もございます。

よくあるご質問(サービス内容や料金について)

たくさんサービスがあってどれを選んでよいかわかりません

相続手続きにあたって、「何から始めればよいかわからない」というのは、よくお客様からお聞きする話です。

また、当センターのホームページをご覧になっても、たくさんのサービスがあるので、何がご自身にとって必要か、わからないという方もいることでしょう。

そのために、当センターでは、まず最初に直接お会いしての面談を行っております。
(ご希望の方はZOOMなどのオンラインツールを使った面談でも対応可能です)

面談にて、お客様の現在の状況、お困りごと、お悩みごとを伺い、当センターが作成した「相続手続きチェックリスト」を使って、ひとつずつ、どんな相続手続きが必要なのかを確認していきます。

お客様は、こちらからのご質問にお答えいただくだけで大丈夫です。

お客様の相続手続きの全体イメージをお示しし、それに応じてサービスを選んでいただきます。

また、料金のお見積り書もその場で提示いたします。

もちろん、お客様のご希望(●は自分で行う、●は代行してほしい等々)やご予算が最優先ですので、こちらからムリにサービスを勧めることはありません。

参考までに、当センターのご依頼が多いベスト3は、

1)相続手続き 基本プラン 175,000円~(不動産の名義変更と銀行の相続手続きを丸ごと代行)
2)戸籍の取得代行サービス 15,000円~(基本料金)(戸籍の取得のみを依頼したい方)
3)相続手続き 個別プラン 6,000円~(ご自身で行う手続きと、当センターに依頼する手続きを、自由に選べるプラン) 

となっています。

関連記事 サービス一覧・料金表


着手金は必要ですか?

ご依頼のサービス内容や料金の大小にかかわらず、業務開始前に、着手金のお支払いをお願いしています。

着手金は、当センターの料金と実費の総額の一部を先払いいただく形となります。

着手金の金額の目安としては、お見積り書でお示しする当センターの料金と実費の総額の半分程度です。
(例 お見積り書が30万円の場合→着手金は15万円となります)

初回または2回目の面談の際に現金をご用意いただくか、面談後に銀行振込みでお支払ください。

着手金の入金をもって、当センターは業務を開始します。

料金の残額や、相続手続きにかかった実費などは、すべてのお手続きの完了後に、精算となります。


依頼した後に、別のサービスを追加で依頼する場合は、追加料金がかかりますか?

はい。追加で依頼されるサービスの内容に応じて、追加で料金をいただきます。

実際に、追加でご依頼されるお客様はよくいらっしゃいます。
(例 最初は戸籍取得代行サービスのみのご依頼だったお客様が、追加で、不動産の名義変更や預貯金の相続手続きまで依頼されるケースなど)

追加料金をいただく場合には、必ず事前にお見積りを出します。

また、サービス一覧・料金表に記載されている金額以外の料金が発生することはありません。


相続手続きを途中まで自分で行いました。大変なので、残りの部分を引き継いでもらうことはできますか?

はい。そのような場合も、当センターでお引き受けいたします。

たとえば、亡くなられたご家族の出生までの戸籍を取得しようと、お住まいの区役所に行って戸籍を取得したが、転籍(他の市町村に戸籍を移すこと)していたため、他の市町村からも郵送で戸籍を取得しなければならなくなった場合など、相続手続きは、行ってみて初めて、大変さや複雑さがわかる場合があります。

このように、途中まで進んでいる手続きについても、当センターの方で引き継ぎをいたします。

その場合、料金も一部割引いたします。


「初回面談は無料」とは、どういうことですか? 相談しても料金はかからないのですか?

はい。面談を行っても料金は一切かかりません。

面談の結果、ご依頼に至らない場合でも、料金はいただきません。

ただし、当センターに相続手続きを依頼するつもりが最初からまったくなく、法律相談だけを受けたいという方には、対応しておりません。


他の法定相続人とは疎遠(または遠方にお住まい)なのですが、相続手続きを依頼することができますか?

はい。そのような場合も、当センターにご相談ください。

相続手続きにおける「中立的な調整役」として、他の法定相続人と疎遠(または遠方にお住まい)な場合でも、以下のようなサービスを提供いたします。

  • 各法定相続人への状況説明・事情説明
  • 遺産を分けるにあたっての、相続に関する専門的知識の提供などのサポート
  • 遺産分割協議(遺産を分け方についての話し合い)を円滑に進めるためのサポート
  • 遺産分割協議書の作成
  • 遺産分割協議で決定した通りに、実際に遺産を分ける手続きを実施すること

関連記事
遺産分割協議への立ち会いサービス
遺産分割協議のサポート(相続人が遠方・疎遠の場合)サービス
遺産分割協議書の作成代行サービス


実家がある札幌の家族(例 ご両親のいずれか)が亡くなりました。私(ご相談者様)は遠方に住んでいますが、相続手続きを依頼することはできますか?

はい。依頼していただけます。

遠方からのご依頼であっても、インターネットを使ったオンライン面談(ZOOMなど)や郵送・TEL・メールで情報共有を行い、サービスを提供することが可能です。

詳しくは、実家が札幌(ご自身は遠方にお住まい)の方の相続手続きを代行しますをご覧ください。


依頼できない相続手続きは、どのようなことですか?

当センターは、ご家族に争いが無く、円満なご家族の相続手続きの専門サイトです。

したがって、以下のような紛争性・トラブルのある相続手続きは、当センターでは対応できません。
(以下のような場合は、最初から弁護士にご相談ください)

  • 法定相続人同士の関係が悪い(ケンカをしている)ケース
  • 法定相続人同士で遺産の分け方について、意見の相違がある、折り合いがつかないなど、すでに紛争が発生しているケース
  • すでに遺産の相続手続きは完了しているが、遺産の配分に納得できない・相続手続きをやり直ししたいケース
  • 遺留分の侵害があるなど、ご家族同士や利害関係者との間で、すでに紛争が発生しているケース
  • すでに遺産分割調停中のケース
  • その他いわゆる相続トラブルが発生している場合(多数の利害関係者が入り乱れているような場合)
  • 一部の法定相続人の方の代理人として、他の法定相続人の方と交渉するようなケース

その他にも、以下のようなケースは対応できません。

  • 多額の相続税の納税が見込まれるような最初から税理士等に相談するのがふさわしいケース
  • 国際相続(日本国籍が無い方の相続手続き、外国に資産のある相続手続きなど)に関する手続き
  • 会社・法人の経営者の相続手続きで、複雑な事業承継の問題が絡むケース

詳しくは、当センターでお引き受けできない相続手続きをご確認ください。

 

よくあるご質問(当センター(運営者)について)

他社と何が違うのですか? 特長は?

当センターの他社との違いは以下の通りです。

  • 遺産1億円以下の、争いのない、一般家庭の相続手続き専門であること(→このような専門性を打ち出している事務所はほとんどありません)
  • 2005年開業~現在までの経験と実績(多くの士業は3年以内に廃業します)
  • 遺産総額」によって料金が決まるシステムではなく、業務の難易度や必要な時間に応じて、あらかじめ単価が決まっているため、お客様に納得感のある料金でサービスを提供(→ほとんどの場合、他社では、遺産総額によって料金が決まるため、遺産総額が高いほど不当に高い料金になってしまいます)
  • 税理士、弁護士などよりもリーズナブルな料金設定(→相続税申告や、裁判・調停などの争いは取り扱わないので料金が安い)
  • 明朗会計(事前にお見積書を発行)(わかりやすい料金システム)(→お見積書を発行しないなど、不透明な請求をする事務所が多いです)
  • 100種類以上の相続手続きを代行(→このように細やかな相続手続きまで代行する事務所はほとんどありません)
  • 相続手続きの一部のみご依頼が可能(→依頼するサービスを自由に選べます)(例 戸籍の取得のみ)
  • ワンストップサービス(当センターがすべての相続手続きの窓口に)(→窓口を1つにすることで、お客様の負担を軽減できます)
  • 実家が空き家になる場合など相続不動産の売却も相談できる(→多くの不動産仲介会社と連携しています)
  • 面談が無料(出張も無料、依頼に至らなくても無料)(→多くの事務所は2時間超は有料、依頼に至らなかったら有料となります)
  • 平日夜間、土・日・祝日も面談可能(要予約)(→平日の日中が多忙な方でも相続手続きを進めることができます)(→営業日時以外は対応しない事務所がほとんどです)
  • 札幌市中心部に2つの面談場所あり、どちらも好アクセス(→1つは大通駅徒歩30秒、もう1つは札幌駅徒歩30秒です)
  • 全国対応サービス(実家が札幌にある、札幌在住のご家族が亡くなった、など)(→すべてオンラインで手続きが可能。お客様はほぼご自宅にいるだけで相続手続きが完了します)

詳しくは、当センターが多くのお客様に選ばれる理由(当センターの特長)をご覧ください。


面談はどこで行うのですか?

以下の4つからお選びいただけます。面談の平均的な所要時間は1~2時間です。

(1)面談場所1 札幌市中央区大通西2丁目5番地7陶管ビル(地下鉄大通駅出口18から徒歩30秒)
(2)面談場所2 札幌市北区北7条西4丁目1番1号東カン札幌駅前ビル(JR札幌駅北口から徒歩30秒)
(3)ご希望の場所(ご相談者様のご自宅など)(札幌市内、札幌市近郊エリアのみ対応)
(4)オンライン面談(ZOOM、LINE、フェイスブックメッセンジャーなど)

もちろん面談は無料です。

ご予約いただければ、通常の営業日時(平日・土曜9~17時)以外にも面談可能です(平日夜間、土・日・祝日)

平日のお仕事帰りや、官公署や金融機関の休業日でも、相続手続きを前に進めることができます。


運営者のプロフィールは?

こちらのページに詳しく記載しています。

 

主なサービスメニュー